痛くてかかとで歩いています。

 北上マラソンのダメージもそこそこでしたので、昨日は雨の前の外仕事に出動。午後の半日は古いトラクターで振動に揺られていると左足に何か異変が!

 長靴の中でだんだん熱くなりみるみる腫れていました。家に帰るころには足をつくのもやっとで保冷剤でアイシング。足の裏の豆が炎症をおこしているようで激痛。今日の午前中はお休みして、事務仕事に切替ました。足をつくと激痛なのでかかとで歩いています。細かい振動が患部に何か影響したのでしょう。

 

 それにしても足の裏の豆はどうにかならないかでしょうか。今回はスタートからのしばらくの下りのハイペースで足のうらが摩擦で発熱して暑くなり、10キロすぎのから左足裏の皮がずれて来ているの感じていました。このまま30キロきついなあと思いながらもレースですので辞められずに痛みに耐える続けるしかありません。多少なりとも精神的にと痛みをかばって走りにも影響してくるでしょう。豆の出来る場所から、走りとソールと靴下のマテリアルと、研究が必要です。外、インドアの練習、レースといつも違う組み合わせでペースも違うのでいつも迷宮入り。原因をもう少し囲い込んでいく必要があります。

いよいよ冬支度。

 最後に出きている若いアスパラを短いのも全て刈り取って、一口サイズで産直に出して、今年の収穫を全て終了しました。少し強い薬も噴霧し、後一か月は定期的に殺菌剤を噴霧して、寒さで茶色く枯れたら全て刈り取りかたずけて、雪の降るまでの短い時間ですが、いっきにやれる限り来年の準備をします。

 伐採した雑木たちので炭作りの準備も始めました。バックホーで穴を掘って細かい枝から、少しずつ太いのを入れて上にトタンを被せて、さらに土で埋めます。2カ所煙突代わりの空気穴を作ってそこから少しづつ空気を入れて行くそうです。再来週あたりに風向きも見ながら点火できると良いですね。

 今週から自宅の薪ストーブも焚き始めましたし、いっきに冬支度。林業っぽい仕事が増えてきましたので、怪我には要注意です。

 

 昨日はスポーツクラブで水泳を始めて6年目にして初めて、個人レッスンを受けてきました。定期的に皆でのレッスンを受けて教えられてきましたが、個人レッスンは別物でした。泳ぎ始めはから疲れて来た時に遅くなる原因を、泳ぎを見てもらって的確に教えてもらう事が出来ました。いろいろ思っていた悪い部分が1つ2つに絞り込めた!水泳は良い部分を伸ばすより、悪い部分を改善するスポーツだと思っていますのでこれは大きいですね。何とか来年の夏までにクロールの泳力を上げて行きます。

 

 そしていよいよ明後日は北上マラソン。出来る限り頑張って来ます!

農機具修理屋さん。

 久々にピーカン晴れましたね、お米農家はあちこちでおお忙し。私はというと稲刈りの手伝いというか、あんまり自分達で出来る事を私がやっても迷惑なので、使えなくなってほったらかしの機械をひとつづつ修理に掛かります。

 バックホーは一通り直したので、今回はトラクターに掛かります。地域や人によって非常に差があるでしょうが、岩手県の年配の方々はメーカーのサービスマンに来てもらう事自体を、申し訳ないと思う心づかいを多く感じます。僕なんかはずうずうしいので呼びつけていろいろ教わっておいて、説教までしてしまいます。

 油圧の下降部分が動かないのですが、見てみるとじりじりとは下降している様子。詳しくは分からないですが、下げる方の弁は開く信号は行っているようですが、考えられるのはウサギとカメのマークのスピコントルグが動作していないか、単純に何処か詰まって油が通りづらくなっているのか。古い機械式の機械なら何とかなると思うのですが、スピコンのトルグが何かの電気的な制御でうごいているよう。聞くと、ここら辺の伝送関係はもう部品が供給出来無いので、もしもの時は諦めるしかないとの事。

 

 そこで言っちゃうんですね~。こんな立派な機械、海外に行って立派に修理されて動いてんだろ。便利な機能追加しといてその信号が動かないからって、機械的な部分や動力は動くのにみんな諦めるってよく言えたもんだね~。私は諦め悪いんで絶対に治します!俺間違ってないよね。

 これが関西や九州だったらサービスマンはコテンパンにやられちゃいます。

虹のでるような天気が続きます。

 またまたパッとしない天気が続きます。お米農家さんは頭を悩ませているでしょう。この季節になってくると一度雨が降るとなかなか土が乾かないようです。夏の気温なら2日も天気が続けは表面はあっという間に乾いてきたのに時間がかかるようです。11月までは乾くようなら水をやらないとと思っていたのですが、定期的に雨が降りますから助かるんですが、太陽が出ないとそれはそれで大変な事になるようで・・・。またまたアスパラの本を読み直しています。

 アスパラの芽もここ2,3日の朝の寒さで伸びた先はふにゃりと曲がってあまり伸びて来ませんので、ついに自宅で食べる以外は収穫終了、週末の産直には出す分がなさそうです。後は定期的に薬をかけて、選定は必要かどうか伸びて来る数にもよるとおもいます。除草はどうしようか・・・何か作業に邪魔になるようでしたら必要かもしれませんし、花が咲いて来年の種を落とされてもとも思いますが、手間を考えるとやらないかもしれません。

 

 稲刈りの手伝いもこの天気でなかなか始まりませんので、来年の準備に少しずつ取り掛かっています。

 何とか来年持ち直すために作戦をいろいろ練っていますが11月中に刈り取って片付けてから雪が降るまでに作業が全て集中します。どこまで出来るかは一人でやるか、手伝ってもらうかにもよりますが、来年春に新しくアスパラを植えようと考えていますので出来れば春の作業は減らしたい。雪が積もるまでが勝負、もう雪の心配してました。

健康ダイエット。

 いよいよ週末に迫った北上マラソン。今回は変に淡水化物を減らしたり増やしたりせず、普通の食生活であと数日ですがダイエットを始めます。5日間は有りますので58キロ→56キロくらいにしたいですが、56.5キロが精一杯か。

 ちょうどキャベツの収穫も手伝っていて食べ放題ですので、夜食の半分はキャベツにしたいと思います。

 

 いろんなダイエット方法や、やせる健康食品なんか高価なサプリメントのCMがあったり、健康器具があったりしますが、皆さんそこにお金使った事あるでしょうかね?

 今は農業の「農」の仕事をしながら、今後の「業」部分についてもどういうビジョンで行こうか日々考えていましたが、思いつきました。題して「地元野菜で健康ダイエット!」ぜったい行ける・・・中身はまだ無いですが。

 

 よくTVで野菜が高騰した時には鍋が出来ない!なんてやってますが、それぞれ家庭によって違いはありますが食費における野菜の割合なんてたいした事ありません。倍になっても食費全体で考えたらあまり変わるものではありません。野菜中心でお腹いっぱい、野菜の割合が増加する事で他の食べ物は減らせる・・・、ここは微妙ですが。

 ①食費が浮きます。②やせます。③健康状態が改善します。

 

 しかしやはり料理する事自体に手間暇が掛かりますし、残渣などでゴミも増えるし、レトルトやコンビニに、この3本柱でどうやって対抗するか!特に若い人たちにはハードルが高いです。スローな生活が流行ってきたりしてますが現実問題そうで無い人の方が多いですし、意識から変えて行かないといけないですが・・・なんだか行けそうな気がする!

実践BBQピザ釜。

 先日教わった、BBQコンロで作ったピザ釜でピザを実践してみました。用意するもの、BBQのコンロセット、レンガ15ケ位、薪か炭。ピザを乗せるプレートは、鉄板で教わって来ましたが、ホームセンターでコンクリートの平板を買って来て使ってみました。BBQコンロに応じていろいろ積み上げ方は工夫しますが、一度やってしまえば2、3分で出来ちゃいます。

 ピザの出来ばえもまあまあ、ピザを乗せるベースは直ぐに適温に暑くなるのですが、上の空間が、レンガを乗せただけなので隙間もあり温度が上がらないのが難点。チーズが溶けてくる前に生地が焦げてきますのでバランスがいまいち。もう少し工夫必要でしたが、次は何とかなるでしょう。焼くだけでなく、外でいろいろな料理が出来そうです。

 

 アスパラ畑は農協の選果場も終了して、あとは寒さで枯れるまでしっかり育てるだけ。しかし剪定の為に数日おきに収穫しますが、4,5キロあり週末は産直に出すにしても平日は自宅で食べれる量では無い・・・さてもったいない、どうしましょうか。

久々のお休み。

 今日は久々のまとまった雨で、朝一だけ仕事をして自宅で事務仕事からの仙台のジムで久々にランニングを見てもらいます。

 

 しかしここで事件が!うちの奥さんを泉のアウトレットに下したのですがキーレスエントリーのカギをもって下りてしまったので次に一人でエンジンを止めた所でジ・エンド。鍵無しの車と私が残されました。この便利な機能にももう少し工夫が必要です。

 そんなこんなで時間が無くなってしまったので、帰りにコストコに寄って久々のお休みを終えました。

 

 以前にミッション・ステートメントは会社を救うという本を読んだことがあります。コストコのミッションを読みました。

「私たちの使命は、高品質の商品とサービスを出来る限り低価格で会員の皆様に提供し続ける事です」

 もちろんこういう自分達の使命を発信する事が成功に直結する訳ではありませんし、ただ逆に形だけの声明になってしまっている所も多いと思います。ただし利益だけを求めれば、頭の良い人は今の業種にとらわれる必要もありませし、人が変わればギッタンバッコン政治のように迷走し続ける訳です。

 これからも変化していくのがミッションですが、自分がいなくなっても長く続くミッションが作りたいですね。