クラウド会計ソフト

 まだいろいろ直す所は有りますが、とりあえず損益計算書貸借対照表が出来上がりました。

 いろいろな項目についての仕分け方をネットで検索しながらその都度勉強して、データベースにどんどん打ち込んでいけば勝手に出来てしまう便利なものです。ソフトの使い方で分からない所はチャットサービスで問い合わせします。TELでの問い合わせでは、自動音声でボタンを何回も押させられてやっと話が出来るのに10分くらい経っているなんてのは当たり前ですが、チャットの場合、問い合わせして自分の順番が回って来るまで次の作業に進んでいる事も出来ます。数分待てば直接答えに答えてくれ、数回やり取りすれば大体の疑問点は解決します。

 何よりも初めていじった人が疑問に思ってしまうであろうソフトの問題点を開発者側に直接伝わる事が気持ちがいい。申し訳ありませんが、今は手間が掛かってしまいますが、今後のアップデートをご期待下さいと言う回答になる事も多く、クラウドソフトですのでバージョンアップは行われいき、どんどん便利なソフトになって行く事でしょう。

 月々800円でデータを保存したりバックアップ取ったりする心配もなく、どこのPCからでも何時でもアクセスできる。安くて非常に優れたサービスです。

 

 今日は緩~く40分位づつ、バイク、ラン、スイムと3種目完全制覇。明日からは辛いですが負荷をかけたランニングを始めます。

鳶口。

 2月いっぱいと期限を決めて、北上市から許可をもらっていた藩堺塚の雑木をかたずけました。木を倒してから次々に雪が降ってしまったので、動く物も動かなくなりまして、北上市の土地に倒れた雑木達は全て小さく玉切りして、畑側にすべて寄せました。

 ここで活躍したのが、以前にも話した鳶口という道具。製紙工場の木材を扱うプロたちに教えてもらった道具ですが、ヤフオクで安く買いました。長めの木の柄の先に鳥のくちばしのような鋭利な鉄製の金具がついた道具です。鳶口で探すといつの時代なのか分かりませんが骨董品のようなのがいろいろ出てきて、鳶口という言葉の近くに「火消し」という言葉がちらほらありまして、何の事なのか分かっていなかったのですが、最近テレビで昔の絵を見て発見しました。

 今でいう消防士なのですが、火事で焼けた建物の周りで何故か数十人みんなでこの鳶口を持って火に立ち向かっている姿ではありませんか!。興味津々調べると分かりました。昔は消防ホースもポンプもありませんで、火を消すというよりも燃えてる建物を破壊して、他の建物に炎が映らないようにばらばらに崩して、炎を小さくして燃やしていくそうです。昔の消防道具がこの鳶口なのでした。

 

 その道具を何に使うかといいますと、丸太なんかにくちばしをぶっ刺すしまして、引っ張って転がします。これが便利で200キロくらいある丸太も軽々とはいきませんが、手で押してもピクリともしない丸太が面白いように転がしたり、引っ張ったりできちゃうんです。

 面白い遊び方もありまして、慣れてないと刺し方が甘かったりして思いっきり引っ張っている最中にすっぽ抜けたりします。その瞬間一人カメハメ波にやられた状態で後ろに数メートル吹っ飛ばされたりして、自分の力に驚かされます。

 

 さて明日の夜からは春一番爆弾低気圧に注意です!

福井しあわせ元気国体

 週末病み上がり、仲間達といきなりの石鳥谷まで3時間のRUNから、今日はスポーツクラブでスピンバイクからスイミングまで一気に衰えた筋肉を傷めつけました。強いトレーニングはしていませんが、体中筋肉痛です。筋力は相当落ちたでしょうが、もう大丈夫、完全復活で後2週間追い込んでいきます。

 

 例年ですと、3月の古河のフルマラソンから次々に大会が目白押しなのですが、今年はいつもとは違った年にしたいと思っていました。夏までは昼間に遊んでいる暇も惜しい位に仕事があるので自粛して仕事に集中しまして、しかし夜は時間を作ろうと思えば可能なので目標を決めました。知っている方も多いのですが岩手県トライアスロンの代表選手が一人怪我をしまして、空きが一つ出来ました。そして7月始めの仙台でのトライアスロン大会が一発勝負の選考レースになりまして、実力的にはまだまだ到底お及びませんが、何が起こるか分かりませんので、7月まではスピード練習してショートのトライアスロンで10月の福井国体目指しちゃいます。目指すのはタダですから丁度いい目標が出来ました。

 

 さていよいよ3月、いろいろ忙しくなって参ります。

まだ2週間あります。

 ひっさしぶりに外に出て、散歩をしました。近所を2ブロックほど。うちの2ブロックは1.4キロくらいありますので結構ありますが、朝ごはん食べて気持ちよく一番奥まで行った所で腹痛を感じ、気持ちいい散歩が地獄に・・・。小走りに帰宅して危ないところでした。1ブロック2周にしておけば良いのに、危機管理が足りませんでした。

 どれだけ体がなまったか分かりませんが、明日から少しずつ動かしていきます。

 

 朝は-10℃台と気温は低いですが、日も長くなり晴れの日が続くと、アッという間に雪が解けてきます。来週からは最高気温も上がって来そうで、春が一気にやってくるのでしょうか。

 そして今年初のフルマラソンと、また少しの旅行を楽しむ為にも後2週間、体も仕事も、一気に遅れを取り戻していきたいと思います。

自宅療養。

 外に出歩いて人と会うわけには行かないので自宅でお仕事を始めました。上手く期日の有る仕事の書類を、データで取り寄せる事が出来ました。しかし細かい数字や書類を作成する事は何だかやる気が出なくて辞めまして、読んていなかった本を片付ける事にしました。

 愛知のブルーベリー農園の本でした。まったく未経験で会社を辞めてからのサクセスストーリーは気持ちよくさらっと読むことが出来ます。イチゴなんかの観光農園の盛んな地域もありますがブルーベリーで、しかも異業種からの個人での参入でアイデアあふれる行動力で、あっという間に自分の飯が食えるようになってしまいます。

 

 この方の考える今までの農業の問題点は、①生産性を追及しない②IT化を進めない③値段を自分で決めない④お客さんを直接見ない

 よくよく言われてみれば、世界中で誰も作れない自分だけの技術があるなら、アナログで営業もせずにお客様が勝手に高い金額で買ってくれるかもしれませんが、どんな製造業もそうはいきません。必死に生産性を上げてコストを下げて、営業して回って価格の交渉をして。

 

 やる気になって導き出した自分の答えが観光農園で、いちばん手間のかかるブルーベリーの収穫コストを、見ず知らずの人々に有料で収穫してもらう。それを可能にする為にありとあらゆる手段で人々を集めてくる。栽培は全て電子制御の点滴マシーンで手間いらずとなった訳で、今まであったいろんな技術の組み合わせで、一人で1から作りだした空間がそこにはありました。

 

 普通に作業を改善するだけなら誰でもできる事でして、作る場所からお客さんまでの距離の中で、まだまだやれることいっぱいあるなと改めて面白くなって来ました。

無事生還しました。

 5日間寝続けました。金曜の夜から喉が痛くて、土曜日から発熱。37度後半とさほど熱も上がらないので普通の風邪だと思っていたのですが。日曜日に当番医の病院でインフルエンザの検査をしてもらい、陰性でしたので安心して風邪薬で安静にしていました。その頃から熱は変わらないのですが、体中がきしむように神経が敏感になった痛みで眠るのにも一苦労するようになり、なんかどう見てもインフルエンザ?みたいになってきまして、昨日はいつも行く内科で再度検査をしてもらいました。しかしやはり陰性・・・。先生も症状に見かねて、インフルエンザと認定してもらい無事タミフルのお世話になりました。

 タミフル飲みましたら途端に体中の痛みが引いてきましたので、やはりインフルエンザなのでしょうか。今朝には大分楽になり、熱もやっと36度後半に戻ってきました。

 無事生還しました。まだ完治とまではいきませんが、タミフルも3日分は残っているので自宅で安静に致します。

 

 いろんなイベントをキャンセルしまして、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。いろんな予定もくるってきたのと、体力がどの程度の物なのかも未知数でして、完全復活してからまた考え直して頑張ります・・・。

風邪をひきそうでひかない!

 喉が痛くなって、風邪になりそうでならない。前の会社を辞めてからもうすぐ2年経ちますが、まだ一度も風邪をひいていません。何か潜在意識の責任感のようなものが体に影響するは多分間違いありません。以前は1年に2回ほどは風邪の病魔に襲われていましたから。このまま何とか乗り切ります。

 しかしどうなんでしょう?運動を続けて鍛えた方が良いのか、逆に安静にして体力を温存しても、動かなければ体力を落とすとも考えられなくは無いと、以前から思っていました。

 

 昨日は月に一回のスイミングの個人レッスン。教えられて直ぐはそうかと思っても、自分なりにいろいろと試してやって行くうちに、出来てきている所も有れば何か全体的に納得いかない所も出てきまして、いきなり50mが2,3秒も縮むもんでも有りませんで、タイムはどっこいどっこい。1歩進んで1歩戻らずに0.9位に押されば少しずつ前進してくれるでしょうか。改めて見てもらって悪い所を指摘してもらう事でP.D.C.Aのチェックをお願いして、また自分でいろいろやって行きます。土台を広く積み上げてベースを作り、持ち上げて行く作業が好きなんです。