グルテンフリー

 ハマりました。昨日の雨と溶けた雪の水で土はぬかるみ、バックホーが蟻地獄にハマりました。何とか手を変え品を変え、気分転換にジムにバイク漕ぎに行って帰って来てやっと脱出。また1つ腕を上げた気がします。

 そして今朝は吹雪です。どうしましょうか?

 

 先日の飲み会でグルテンフリーのお話を聞きました。でもやっぱり朝はパンが好きなのでちょっと無理ですね~。

 お米農家には悪いですがお米も1日1食しか食べません。~ダイエットとか~はがんに予防になるとかいろいろ目にすることは多いですが、大概はたまには食べてますしそればかり食べたら良くないのは明白。後になってそれが~に悪いなんて発表されたら!リスクが大きすぎます。

 要はいろんな物を少しずつ食べるのが大切でリスク回避につながります。四季折々地元の旬を、順々に食べるというのも理にかなっていて、~が好きだからと言って、全国から集められた同じ物を1年食べられる便利な世の中には、知らないうちにリスクを冒してしまう危険があります。もちろんサプリメントも怖くてあまり好きではありません。

 しかし1つ、飲み会で面倒なのでずっとビール(グルテン)で貫き通すのはよくないので辞めようと思いました。

三寒四温

 少しずつですが、暖かい日の雪解けで土がチラホラ見え始めてきました。

 

 昨日は朝から穏やかな1日で作業も順調に進み、作っている物の過程を写真で取ったり出来るのんびりした1日・・・のはずが!

 お昼直前に、ボコ!あ!マジ?午前中かかって積み上げて来たものが水の泡。何度も夢じゃないかと見直しましたが間違いありません!血の気が引いてしばし呆然。段取り8分と言いますが、経験の無い事を試行錯誤でやっていると完成までの工程図が頭の中に無いので順序のミスや、設備のちょっとした使い方が分からなく、人の数倍時間がかかる事を実感。今年1年はしょうがないでしょう。

 そんな経験をカバーしてくれる人工知能が、早く無料で使えるようにならないかな~と考えちゃいます。しかし積み重ねが次々に自分の実になって行くのを感じています。

 

 水曜夜は週1、水泳コーチに問答無用しごかれます。こちらはというと積み重ねは実になって行きません。3歩進んで4歩下がる。この年齢では週1で元に戻る以上に退化して行きます。何時まで経っても早くならないですね~。

1日中風が強い

 天気が良いのでたいしたことないだろうと思って外に出ますが、予報通り1日中風が強く、外仕事は諦めた1日。

 

 仕事中の皆様には悪いですが、普段会えないいろんな人に会いに行き、情報収集に回りました。職場の雰囲気などもチェックして、アイデアがいくつも生まれました。

 

 江刺のいつも行っている美容室からの帰りに、以前にお世話になった江刺リンゴの紅果園でリンゴを調達。スーパーでもリンゴを買いますが、その時々で自分的にはハズレとなることもしばしばで・・・。

 ここへ来ていつも思います。私はたいして味の見分けがつく(旨い、普通、不味いの3段階)訳では在りませんが「何時・何処・誰」作った過程が安心の味になる事を。今年はどうだったかとか聞くことも出来ますし季節によって味も予測できます。何時かはそんな農家を目指します。

 

 皆さん少なからず悩んでいるのは、形はさまざまですが雇用の問題。そこに試行錯誤アイデア投入してみます。

乗り物大好き

 先週末から、バックホー、トラクターに乗り始めました。雪の残る冬の間に出来る事を始めています。どれも借り物で所有者の皆様に感謝しながら、経験のない林業、土木業を見よう見まね?というか自己流なのでプロ達にはそんな使い方して!と突っ込まれそうです。

 昨年時間のあるうちにと、大特、大型、フォークリフト、車両系建設機器と資格取った事が見事に開花しているようで嬉しくなります。

 

 前前職の生産技術職、前職の営業職とこれからの農業にとって武器になる経験をして来たと感じていましたが、よく考えたら学生時代からの乗り物好きもとても役に立っています。

 

 高校時代からレーシングカート、ミニバイクとレースに世界にどっぷりハマり、中型のオートバイにも乗り。バス釣りでアルミボートを運転して、今はロードバイク。そして、これからまたどんな乗り物に乗れるのか!

 しかしこれからはオフロードどろんこ系が中心になりそうで、危険がいっぱい。予期せぬ事が次々に訪れますが、これも又いい経験。ケガしないように注意しています。

 

 一昨年はトレイルランにも挑戦しましたが、レースとなると気合入ってしまう自分としては、下りのオフロードは危険すぎる!よく怪我せずに生還したなと感じ1回で引退。バイクのロードレースなんかも下りは一歩間違えれば死にます。練習はマージン取るので安心ですが、レースはアドレナリンでネジが若干緩みますので注意しましょう。趣味ですから。

 

 

経営計画書②

 週末はあまり天気も良くなかったので、ゆっくり自宅で経営計画を作り始めました。

 実は就農以外の方法で農業への係わり方を検討し始めた矢先に、ここ3カ月の急展開で今年から就農が実現することになりました。ですから目標や戦略の部分では180度違う方向に進みはじめた訳ですが、理念の部分は会社を辞めた一年前とまったく変わっていないと、文章にしてつくづく実感しました。

 

 数字の目標も3年、5年、10年計画で数字を入れて行くと単価、反収の志す方向にもよりますが、農地としての規模は数年かけて増やしていく必要があると考えていましたし、他の場所も調査しておく必要があるのは明白でした。

 

 そこへもって思わぬ所で隣の畑の話が立ち上がりました。実際どうか分かりませんが同じように望んだ環境の可能性も高いようで、お願いできないか希望は伝える事が出来ました。エクセルの数字を変えてコピーしてスライドで簡単に完了。

 もしかして始める前から規模が拡大かも!実際やるのは大変ですが、いつどこでチャンスがあるか分からないので、自分の目標を明確にしておくことは大事です。

最大心拍数

 昨日は、お願いしていた事が次々に進み、合いに行く人にバッタリ会えたりして物事が滑るように進んだ一日でした。

 

 そして自分はというと、昼間から1時間ジムのスピンバイクで最大心拍数に戦いを挑みますが見事に惨敗。少し疲れていたのかもしれません。会社勤めと違って、土日の休日もありませんが、趣味も仕事も食事も時間が全てがいっしょの、自分の物になっているのを感じます。技術の進歩と、とある電気屋さんの助言で、自宅のPCの前と同様に、農場にいるのも、移動中も、ジムにいるのも全てクラウドで同じ状況が作れているに助けられています。

 

 先日、ネズミの心拍数の事を書きましたが、ネズミもゾウも一生の累計心拍数は20億回前後になるそうで、人間も70回/分だと55歳。医学や検査の技術に相当助けられています。スポーツ選手は寿命が短いのではと心配する人もいますが、心臓鍛えると通常時や寝ている時の心拍数は下がりますので心配無用。特に長距離の選手は朝起きて心拍測ると40以下になる人も多いそうです。

藩境塚

 借り受ける事になったアスパラ畑は相去町ですが、畑の隣は鬼柳町。ちょうど伊達藩と南部藩の藩堺で北上市の管理する藩境塚があります。

 昨日はそこの邪魔な木を切る了解を得るために北上市文化財課へ行ってきました。申請が必要とのことですが、どうなる事やら?

 

 相去町の名前の由来ですが、伊達藩と南部藩のお殿様が、同じ時刻にお互の城を午に乗って出て、出会った場所を藩境としよう決めて、その場所であって去ったという言伝えだそうです。

 

 地元の人の話ではこの藩の境に、北上市の人口が今後増えたのちに、大きな道路を作る計画もあった様ですが・・・。大きな工場がどんどん増えて北上市の人口は平成17年までは順調に右肩上がりに増加。東北の物流の一大拠点へ!でしたが移り行く時代は今後どうなっていくのか。仙台港、秋田港、青森、北海道へと地理的に有利な地域に変わりはないので、これから自分達の世代の動き次第でしょうね。