冬のバカンスが決まりました!

 何も出来ない寒波を脱出して、少しの間雪国から脱出。来年の為にいろんな物を買い付けに回っています。

 帰り際に平泉で、見つけていたハウスの持ち主さんにやっと会う事が出来ました。なんの事も無く、4棟52間のハウスを譲ってもらう事になりました。来年の分はもうこれで、お腹いっぱい。

 こんな世の中のですので、バカンスを返上して、私の冬の仕事が確定しました。暖かい日は雪の少ない県南で一人ハウスの解体に精を出します。

 

 そうと決まりましたら早速、ゴーグルとヘルメットをポチっとしまして、東北スキー場巡りでもしようかと思います。

 家の仕事も溜まっていますし、ロードバイクも冬の間にパーツをかき集めて組みたいですし、会計の事も考えますと、何だか忙しくなって来ました。

 

 それにしても県南でも湿った雪が、あちこちでハウスをM字に倒壊させていました。あ~勿体な~。

 4号線沿いのビニールハウス業者の看板を掲げたハウスも潰れていて、マイナスの宣伝効果抜群です。急な湿った雪が滑らなくてと言っても、1mチョットの雪で潰れるのは補強や筋交い、柱の無い脇の甘いハウスで正直人災ですが、他人事ではありません。

 横風の対策として考えていた補強作戦を、来年の台風シーズンまでには決行したいと思います。

 

 

やっぱり農業って面白い。

 湯たんぽ始めました。昨年、四国のゲストハウスのお母さんが布団の中に仕込んでいてくれて、感激したのですが、メルカリで陶器の湯たんぽを購入しました。来てビックリ、思っていた3倍くらいの大きさでしたが、水を入れたまま薪ストーブの上に建てて置けます。寝る時に布団に持ち込んで、ちょっと邪魔ですが朝まで暖かい優れモノです。

 

 いきなりの大雪で、暫くぶりの雪国で大パニック。私はゆっくり家でネットサーフィンに励みました。

 

 農業では有名なルーラル電子図書館で、スイカでワード検索して大まかに目を通しました。700以上の記事がありますが千差万別、様々な作戦でスイカを育てています。

 私の求めている農業は、「味」と「生産性」にどう折り合いをつけるかですが、その様な記事は一つもありません。情報として叩き込んで実験方法を決めました。

 

 種なし小玉スイカを放任栽培します。摘果が重要になりそうですが、種なしの特殊な受粉方法が作業の省力化に役に立ちそうです。6月に植えるのでマルチ、接ぎ木、ドーム無しの直播します。唯一妥協したのは雨よけをする事。来年のアスパラの課題を流用出来ます。

 9月の涼しくなってからの収穫で収穫適期が長く、良く熟してからその場で収穫してお客様へ。味は間違いないと思います。雑草、病気、虫、もちろんスイカとの戦いに3年は経験が必要になるでしょうが、楽しみで仕方ありません!

 

 しかし、なんか日本の問題点が少しひも解けて来ました。重要な「味」と「生産性」を後回しに、地域を挙げて「出荷時期」と「見た目」に知恵とコスト、労力を掛けて立ち向かいます。地産地消はもちろんですが、国際的には何の意味持たないんでは無いか?

 やっぱり農業って面白いもんですね~。

スイカの育て方。

 ようやくまとまった積雪となり暫く低温が続きそうです。根雪となるのかどうか、畑の冬じたくを今朝終わらせ脱出しました。既に除雪車が畑の入口の農道に、雪を押しよせ暫くは車で入る事は出来なく成りそうです。

 

 中古ハウスを探索する気満々で、車にハウスの分解道具一式を積み込みましたので、少し落ち着いたら南方へ出向こうかと思います。あと冬のミッションは、会計を済ませて来年の計画をたてる事になります。

 

 山形の尾花沢でスイカ農家さんに聞いて来て、意気消沈して眠らせていたスイカの本を、昨日熟読し気づきました。

 農業の本は、各産地の栽培事例が書かれています。例えば山形のスイカ産地の場合は、3月ハウスで苗を接ぎ木で育て、4月から定植してドームで保温してという過程は、7~8月に出荷する為の寒い時期から苗を育てる、無理な裏技法でした。日本全国の裏技てんこ盛りのテクニカル本が農文協から発売されています。「市場の隙間社会のスイカの育て方」という本に改名しておきますが、非常に役に立ちました。

 

 しかしこれ、重要なヒントでして地域の農業に可能性をさらに感じました。スイカの事は家庭菜園のスイカの育て方でも勉強しようかと思います。

 

 

 

影響力の武器。

 フライングボディーアタックからのボディースラムでハウスのアスパラとのプロレスが終わり、集めて焼却しました。

 昨年と同時期の片付けですが、11月に雪の降る事が無いと考えますと、夏の施肥の考えも変えた方が良いかもしれません。一般的にお盆明け位までには施肥を終了して10月には、肥料が切れて早く紅葉を迎えてもらう考えなのですが、9月一杯しっかりと施肥して12月の寒さで紅葉してもらう方が、長く育てる事が出来ます。来年はこれで行こうかと思います。

 

 最近面白い本を発見しました。有名なので知っている人も多いのではないかと思いますが、「影響力の武器」という心理学的な内容です。

 小手先のテクニックを並べたのとは違って、統計的に実験結果や文献を例にしながら、昔から人を操作するのに使われている手法を教えてくれます。まだ途中ですが、ハッとさせられる、面倒くさい人間ならではの脳の反応。研究者だけで無く、一般的にも知らず知らずのうちにその手法を使い、操作させられているのです。

 

冬ごもりの準備。

 来週からは寒気が入って来そうで、雪に埋もれるかもしれませんので、今週中に冬ごもりの準備を終わらせようと思います。

 3年目のハウスのアスパラを先ずは刈り取って焼却。1年目のハウスはまだ緑も残っているので、雪に埋めてしまうか、あわよくば雪が溶けたら片付けようと思います。雪に潰されそうな物や、畑に散乱したハウスの部材もある程度ひとまとめにしておきます。

 まだ高い所のハウスの組み立てが出来る様に残しているので、雪が降っても暖かければ作業を進める事が出来ます。

 

 借りて来たトラクターのフロント車軸に違和感を感じて、よくよく見ると車輪がぐらぐら。ギヤオイルが抜けてしまっているどころの騒ぎでは無く、バラしてみたらベアリングが破裂してギアケースの中は泥まみれの酷い状態でした。

 いつかはやる事になるのは知っていましたが、冬のうちに4駆のフロント車軸のオーバーホールを実施します。オイルシールの交換だけでなく全ての消耗部品は交換になりそうです。高価そうなギアだけは形が残っているので一安心ですが・・・。タダより高い物は無いと言う状況になるかどうか、予断を許さない状況であります。ユーチューブを片っ端から確認していますが、何よりまだ部品有るのでしょうか?

 

 先日物置ハウスを増設しまして、大きな機械の車庫が完成していますので大活躍してくれそうです。

 

 

 

 

忙しい冬になりそうです。

 いやー凄かった、陸上の日本選手権。中距離は道具の手助けも有って、日本新記録続出で手に汗握る展開でした。しかし、ヤフーニュースにも無いし、テレビも見ないので世間がよく分からない。興味のない事も広く情報収集する、良い方法を考えて行かないといけません。

 それにしてもスポーツは、無観客でも生放送の価値を高めれば、さほど影響無くオリンピックも問題ないのかもしれません。それぞれ選手によって通って来た道、今の状況やこのレースにかける意味は違います。ドラマは幾つでも作れ、いよいよ行われる生放送を多くの国民が心待ちにしている状況は、放送する人自らが価値を上げるべき事です。夜のスポーツニュースでアイドル選手の動向だけ追うのとでは訳が違います。

 しかし、一カ所でオリンピックをやる意味が無くなります。

 

 そして先ほど、F1の前座レースで角田裕毅選手がポールトゥウィンで来シーズンのF1のシートを自らもぎ取りました。来シーズンのF1が楽しみであります。

 

 私の方はと言いますと、久しぶりに水泳に復帰。考えて見れば丁度10年前の震災の直前から、トライアスロンを始めようとスポーツクラブで泳ぎ始めました。いまだに400m6分が切れないのですが、10年目を記念してこの冬のうちにその壁を越えて見せます。そして外のランニングで5000mの1人タイムトライアルを始める事。

 忙しい冬になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

冬休みは!

 今年もアッと言う間に師走です。パートさん達にお手伝い頂いた細かい作業も終了して、後は一人で機械に乗っての作業を残すのみとなりました。

 昨年は自宅で冷蔵庫の小屋を作ったりしていたのですが、今年は何をしましょうか?雪が降らなければ畑での作業を継続したいのですが、まだ資金的に不明確な部分が多くてお金も直ぐに使えないですし。

 先ずは健康診断も受診して、玉切りした木の薪割や外壁の塗装など、家の仕事をスッキリ終わらせたいと思います。

 

 しかし、またこのコロナ騒ぎが再び燃え上がってきまして・・寒くなったから増えて来るものなのか?先日の一人ホテル泊の旅はつまらないですし、私の冬休みはいったいどうなる事でしょうか!