所得の一割は寄付して行きます!

 震災から13年、何事も無く毎日をスタート出来る事に感謝して、少し遅い雪解けを待って、ゆったりと今年の畑の計画を練っています。

 昨年は7シーズンを終えて目標としていた、個人事業として生活が成り立つ、区切りの年と成りました。これまでお世話になった方々には感謝しかありません。

 今後どういう方向で進んで行くのか、冬の間日々自問自答して来ましたが、これまでとは違ったジャンルの知識も必要な事がよく分かりました。

 

 以前から考えていた事ですが、今後は所得の一割は寄付して行きます。年末には寄付税制の事も勉強しないといけないのですが、手始めにシェアファームの会員様の会費と協力しまして、大堤南の子供食堂へ野菜の提供を始めます。

 核家族化と共働きで、手料理を食べていない子供達も増えて来ていて、初めは野菜なんか食べないそうです。子供食堂で自分自身もキッチンに立つ事で少しずつ変わって行くそうです。加工野菜も重要ですが、土や虫のついた野菜で大騒ぎする子供達の姿が目に浮かびます。有り余る野菜を低コストで育てて行きます。子供達に収穫してもらうには少しハードルが有るようですが、イベントとしては出来るかも知れません。

 

 小規模企業共済や国民年金基金ふるさと納税と、経費も細かい所も載せて行きますと、まだ課税所得を減らす改善の余地が有りそうです。税制について勉強して行きます。

 もちろん有り難い事に、全国の優秀な農家さんと生育で肩を並べれる所までの改善の余地がまだまだありまして、収量のプラスαとの最大の長い戦いがいよいよ始まるのであります~!

 

 

 

 

 

 

 

 

穏やかな、いわきサンシャインマラソン~!

 週末のいわきサンシャインマラソンですが、風も穏やかに天候に恵まれて、結果は3時間00分40秒程。目標には僅差で届きませんでしたが、感触的には全く実力不足でした~。残り数キロは、この5カ月の掛けた時間を考えると、やり切れなさを感じますが、自己ベストは7分縮めて、まだまだ老化のマイナス面には負けません。

 やはり走り込みは重要で、12月からは毎週30キロ以上のロング走と、沖縄では毎日の20キロ走で、初めて練習に取り組める体が出来た気がします。実力不足を埋める次のステップもはっきりしています。

 何よりも、基礎体力が向上して疲れにくい体づくりが出来た事は、これから一年を乗り切るうえで、重要な財産となるはずなので有ります。

 

 マラソンも終わって、確定申告も済ませましたし、例年通りの寒さにもなって来て、計画していた大腸、胃カメラに、様々な打ち合わせと、畑に出るまでの準備を進めて行きます!

ゆっくりと仕事を始めて行きます~!

 4週間の沖縄での静かな時間を過ごして帰りました。沢山本も読んで、昼間はランチに食べ歩き、毎日20キロのランニング。暑すぎて苦戦しましたが、風の無い日中は自転車で遠出して、知らない街を探索して歩きました。

 ちょうどロバート・キヨサキさんの、金持ち父さん貧乏父さん、要約でなく原作を一割ほど読み始めた所ですが、この一か月間は私にとっては最大の投資であり資産となります。自分の時間を浪費にまわすか、投資にまわすか、チョットした違いが解るかどうかで、人生の豊かさの全てが来まってしまいます。

 

 今週からは家の仕事も一段落させて、数日で会計も終わらせて、いよいよ畑の計画から、準備に取り掛かります。

 週末はいよいよ5カ月間のトレーニングの集大成。昨年に引き続き、いわきサンシャインマラソンに挑みます。

 例年に無い雪の全く見えない、春一番の様な陽気ですが、新たな挑戦へゆっくりと確実に仕事を始めて行きます~。

 

 

 

旅する忙しさと変化を感じる沖縄滞在

 内容からAIにタイトルを決めて貰いました~。

 年始から大きな事件ありましたが、今年も2週間が過ぎました。年末年始は金沢か伊勢神宮か迷い伊勢に、羽田から那覇に発つ予定も、8日には空港は何事も無かった様な状況で、いろいろギリギリでも無事予定通り過ごしています。

 

 毎年1月はお休みにして旅をしていますが、今年は4週間の長期滞在で沖縄に家を借りて、ゆっくりと過ごす事にしました。毎日、あちこち知らない場所を旅する忙しさとの、変化を感じてみたいと思っていました。

 最低限必要なものだけを持ち込んでの生活ですので、数日で身の回りの事は落ち着いて、行動範囲内も見て回ったりして1週間が過ぎました。4週間の1/4、人生80年と考えると、20歳になりました・・。

 

 既に実感してしまった事がありまして、動画を見た事ある方も多いと思いますが「人生をビンに例えると」の事や、7つの習慣のコビー博士の第三の習慣である、最優先事項を優先する。

 ここ数年間でYouTubeTikTokの様な動画に、InstagramやX、facebookSNSの情報が何時でも何処でも、簡単に手に入って中毒性が非常に高い。アッという間に時間を奪われてしまいます。

 今まで忙しい日々の中でも、隙間時間はそうだったに違い無い~!いくつか課題を持って来ているのですが、思いもしない所で、もう一つ大きな課題を見つけてしまいました。今回、スケジュールや目標を決めるつもりはありませんが、問題を実感することが出来て、すべてはこれから次第になります~!

 

 

 

 

来年の畑の大枠は~!

 畑の冬じまいも完了して、来週からは寒気も入って来て、雪はまだ無いですが畑で仕事をする気力は無くなる事でしょう。今年の残りは家のDIYに少し取り組みつつも、残務処理をしておきます。

 

 来年の計画の大枠を決めました。新たに25aの隣りの田んぼを借りる事が出来まして、総面積は2丁2反ほどになって来ます。

 新しい畑では暫くは土作りも兼ねて、シェアファームを倍増して70名程の会員を募って行きます。今までは畑にアスパラを買いに来る方々に声掛けだけで良かったのですが、いよいよ本格的にシェアファームの名前を市内の方々に伝えて行きます。

 

 アスパラ畑ですが、未だに納得の行く収量を見越した栽培が出来ずにいまして、来年は少しトーンダウンして、増設は40m強のハウス一棟のみ。香川方式の結果が見えて来るのは来年の秋ですし、高畝だけでは変化が見られなかったアスパラ畑には、60センチ程のもみ殻の暗渠を張り巡らしてテストして行きます。香川では地上に大きな段差を作りますが、地下に見えない段差を作って、アスパラ達に綺麗な水をどんどん供給出来る様にして行く作戦で、既設のアスパラ畑でも実験をして行きます。

 

 冬の間に1つ勉強しようと思って、機器を集めているのがラズベリーパイと言う小さなコンピューター。岩手県産業振興センターの方々にも協力してもらう手筈を整えていました。簡単なプログラミングを習得して、低コストIot農業に取り組んで行こうと思います。何かの制御をしようと思うと、タイマーやカウンター、シーケンス制御と大がかりな制御盤や、メーカーのブラックボックスになる専用のコンピューターとは、時代が大きく変化して来ていました。数千円のスマホよりも小さなコンピューターで様々な制御がプログラミングだけで、畑のど真ん中のあちこちに安価に設置する事が出来ます。

 行政、メーカー、農協が主導するような、超高コストスマート農業に圧倒的な差を生み出していける時代は、整っちゃって居たので有ります~!

 

 

マラソンシーズンの幕開けです。

 日報駅伝も終わりまして岩手ではマラソンシーズンも終了ですが、全国的にはマラソンシーズンの幕開けです。私も収穫を終えた10月の初旬からトレーニングを始めています。今年は急に走ったハーフマラソンでふくらはぎを痛めて、年齢には敵わずゆっくりと調整しています。何とか痛みだけは直して静岡までトライアスロン遠征。5年ぶりのトライアスロンを充分に楽しむ事が出来ました。

 そして今年も目標を、2月のいわきサンシャインマラソンに定め、本格的に始めて行きます。短時間で日報駅伝までに調整は間に合う訳なく、今年は裏方謙補欠で皆さんの走りと調整方法を見て聞いて勉強させて貰ったのと同時に、一度下がるモチベーションも維持しまま、12月も走る事が出来ます。

 

 1000m、2000mのインターバルも大切なのですが、やっぱり基礎はロング走に限ります。ゆっくりとしたマラソンを楽に走る為にとスピードを上げようと考えたのは、基礎が出来た上での話で、やはりマラソンは距離と怪我をしない様なロング走。トラック2週半の1000m、私くらいの遅さでも2週目以降は走り込んでいないとペースを維持する事は出来ません。今までにない練習を組み込みまして、月に3回くらいの30~40キロ走を目標にして行きます。

 今シーズンは今までとは訳が違う事を、自分自身に見せつけてやるので有ります!

 

ソリューション思考

 さて、寒くなりましてアスパラの収穫が終わって一か月以上が経過しました。残されたアスパラの木の状態で、1年間の答え合わせの季節で有ります。今年もイロイロと試行錯誤して新たな取り組みをしました。

 その結果はと言いますと、ほとんど変わりませんでした~。そして今回の試みでは変わらない事が良く分りました。毎年違う気候の中、完全に比較は出来ませんが、その結果を(縦に比較)過去と比較する。(横に比較)場所毎に対策を変えて比較する、他の方の畑と比較する。

 これは昔パチンコ雑誌から覚えた言葉ですが、縦と横の比較。それに私のバイブルである出口治明さんの著書にも沢山出て来ますが、縦、横、算数。数値をとらえて歴史とグローバルの視点で考える事も大事であります。

 

 ソリューション思考とかって言いますが課題解決思考は、就職して十数年工場の生産技術職を出来た事が幸いしまして、工場内の課題が次々に集まられまして100人斬りで、鍛えられています。次には自分の課題を解決しようと思い営業職も経験しまして、変わる事の難しい自分自身に直面しました。

 どちらにしても、与えられた課題を解決する事で報酬を頂くのでして、何に挑むのかはその雇い主の次第ですが、企業ですので利益を上げる事が最大の課題なので有ります。

 今はと言いますと、もちろん自身の生活の為に利益を上げる事は命題では有りますが、それが解決出来たらどんな未来が待っているのか、自身で思い描く事が出来るのが最大の利点であります。